鳥が食べてはいけない危険な食べ物
少しなら・・と、かわいい小鳥(コンパニオンバード)に人の食べ物をあげてしまう方がいますが、小鳥は体が小さいため、ほんの少しでも命にかかわることがあります。鳥に与えてよいとはっきり分かっている食べ物ならいいですが、鳥への安全性が証明されていない食品を与えるのはやめましょう。
チョコレート:犬猫同様、鳥にもチョコレートは有害です。チョコレートに高濃度で含まれているカフェインとテオブロミンが循環器及び中枢神経に障害をもたらします。症状は、嘔吐、下痢、元気消失、ふるえ、痙攣、ひどいときには死に至る場合もあります。放鳥時には食べこぼしもしっかり片付け、カフェイン入りの飲料なども鳥がいるところに置かないようにしましょう。
アルコール類:誤って鳥がアルコール飲料を口にしないようにしましょう。急激な血中アルコール濃度の上昇により中枢神経の抑制が起こり、抑うつ、運動失調、こん睡などが起こり、ひどいときには死亡します。
アボカド:アボガドに含まれるペルシンという物質が、鳥の肺や心臓に対して毒性をもちます。産地や品種によって毒性は異なるようですが、食べたがる鳥もいますので注意が必要です。食べた量が少しであれば、床に降りる、食欲不振、膨羽、呼吸数増加、開翼、沈うつなどの症状、たくさん食べた場合は、重度の呼吸困難を起こして死亡します。
観葉植物: 食べ物ではありませんが、ポトスなどのサトイモ科の観葉植物も食べると危険です。これらには不溶性のシュウ酸カルシウム結晶が多量に含まれており、口腔内や舌の粘膜組織に物理的損傷を引き起こしますので、食べた直後に症状が起こります。症状は吐出、口腔内の疼痛による開口、あくび、嚥下困難、舌や口腔内の紅斑や潰瘍形成、ひどいときには呼吸困難をおこす恐れもあります。
重金属: 鉛や亜鉛の重金属を過剰摂取すると重金属中毒になります。鳥は砂嚢に小石などを飲み込んで物理的に消化を助ける習性があるため、小石だけでなく金属片までもかじって飲み込んでしまいます。鳥種によっても感受性は違いますが、鳥は重金属中毒になりやすいといわれます。体も小さいことから、放鳥時にはかじらないように注意が必要です。症状は溶血によるフンの濃緑色化と尿酸の黄~緑色化、食欲減退、嘔吐、食滞、便秘、膨羽、腹痛症状、翼の下垂、脚麻痺、腎不全、精神異常、痙攣などの様々な症状が起こります。亜鉛中毒は鉛中毒より発生が少ないですが、金属の防錆加工「メッキ」に用いられており、ケージやおもちゃにも使用されている場合もありますので注意しましょう。
塩分、たんぱく質、脂肪分の多い食品:塩分が高い人の食べ物を与えられたり誤食したりすると、多飲多尿や中枢神経症状などを引き起こすことがあります。たんぱく質が過剰になると、成長阻害、行動異常、多飲多尿、腎不全や肝障害を起こすことがあります。脂質は嗜好性が高いため過食しやすく、食べ過ぎると、脂肪肝、肥満、下痢になったり、羽毛の汚れなどが見られます。塩分、たんぱく質、脂肪は、鳥にとって必要な栄養素です。成長や繁殖ステージに合った適正量を与えることが大切です
食べたものや食べた量にもよりますし、食べ過ぎると体に良くないものもあります。鳥によっても症状が出る場合と出ない場合があります。また、症状は食べてからすぐ出るとは限りません。ただ小鳥は体が小さいので、少量で大きな影響がでることがあります。誤って危険なものを口にしてしまった場合や、元気消失、痙攣、フンの色がおかしい、ふらつくなどの症状が見られたときには、すぐに鳥に詳しい獣医師に相談しましょう。
やはり放鳥中の事故が多いです。放鳥前には、その都度、放鳥スペースの食べ物を片付け、危険なものがないか確認しましょう。