ペット衛生管理の豆知識:暑いときの犬のお散歩

暑いときの犬のお散歩の注意点

犬のストレス解消や気分転換、そして肥満防止のためにも、散歩はできるだけ毎日してあげたいですよね。散歩時の必要な運動量は、犬種や体型によって大きく異なります。犬の様子をよく確認しながら、負荷がかかりすぎないように散歩の距離や時間を調整しましょう。

小型犬は体が小さいため、1日に1~2回、朝夕の時間帯の散歩が目安です。特にチワワのような超小型犬では、華奢な体に骨もあまり強くないため、長距離のお散歩の必要はありません。
ボーダーコリーや柴犬などの中型犬は、散歩は朝夕1日2回、1回につき30分位(距離に換算すると2km程度)、ブラドールレトリバーなどの大型犬も、基本的には朝夕1日2回、1回につき30~60分位(距離にすると2~4km程度)が目安です。
散歩コースも、平坦な道と坂道や階段などでは運動量が大きく変わります。散歩コースにも気を配ってあげてください。

散歩しているとき、ワンちゃんが急に座り込んだり動かなくなったりすることがありますね。そんなときは、無理にリードを強く引かず、注意深く様子を観察しましょう。動かないのには何か理由があります。もう疲れた、まだ帰りたくないなどならいいですが、足が痛い、調子が悪いなど、体の異常には早めに気づいてあげましょう。

熱中症に注意が必要なことは前回記載しましたが、季節によって、散歩の時間帯を変更するのもおすすめです。暑いときの散歩は、本当は早朝がベスト、さらに、夕方より地表温度と気温が下がった夜の方が、熱中症を予防するにはより安心です。でもちょうどよい時間に散歩ができるとは限りませんので、お散歩するときには十分な対策をとりましょう。

まずは水分補給です。携帯用の水飲み水筒を持参して、こまめに水を飲ませてあげましょう。

保冷剤をハンカチなどに包んで散歩に持って行き、途中休憩などのとき、犬の左右の後肢の付け根あたりに、少しずつ当てて体を冷やすことも有効です。人間でも濡らしたバンダナを首に巻いて体温を下げようとしますが、犬も同じです。首や後肢の内側には太い血管が通っていますので、効果的に体を冷やすことができます。

また夏は、蚊やアブなどの吸血昆虫に刺されないように、犬用虫除けスプレーなどを散歩前にひと吹きしてあげましょう。毎月ノミ・ダニの駆虫薬をあげているから大丈夫、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、毎月の駆虫薬では蚊に刺されることは防げません。犬の腹部は被毛が薄いため蚊に刺されやすく、掻くと皮膚炎になってしまうこともありますので、犬が舐めても安心な犬用虫除けスプレーなどの使用を検討しましょう。

そして、あまりにも暑い日や湿度が高い日などは、散歩をお休みしても大丈夫です。熱を蓄えたアスファルトで肉球がやけどをするリスクもありますし、熱中症になる危険性も大きくなります。

⇒ ホーム
⇒ ペット衛生管理の豆知識<目次>