ペット衛生管理の豆知識:寒いときの犬のお散歩

寒い冬の犬のお散歩とその注意点

今回は、冬に犬を散歩させるときの注意点です。寒い冬のお散歩は、飼い主さんにとってもおっくうに感じることが多いと思います。でも、気温の低い冬は、エネルギーを蓄えるために食欲が旺盛になる時期ですので、散歩に行かないと犬は太ってしまいます。犬の健康維持のためにも、冬でもできるだけ散歩に行きましょう。

犬は比較的寒さに強い動物で、冬の低い気温の中でも元気に活動する犬種が多く、暑い夏よりも寒い冬の方が得意という犬が多いです。童謡にも「犬は喜び庭駆け回り」というフレーズがありますよね。
しかし、チワワやヨークシャー・テリアなどの小型犬では、被毛がダブルコートではなくシングルコートなため、寒さに弱い犬種もいます。また、子犬や老犬、痩せた犬や持病のある犬なども寒さが苦手です。これらのワンちゃんには、防寒対策をしてあげましょう。

犬を散歩させるときの寒さ対策のひとつは、セーターやジャケットなどの服を着せることです。こうした防寒着を着せると、家の中と外との温度差による体への負担を軽減させることができます。歩くのに負担にならない防寒着を選び、外でも快適に過ごせるようにしてあげましょう。

なお、気温がとても低い日、冷たい風の強い日、寒くて雨や雪が降っている日、また犬の体調がよくないときなどは、無理にいつもどおりの散歩へ行かなくても大丈夫。楽しいはずのお散歩が負担になってしまいます。いつもよりも短い時間にしてあげる、または行かないという判断も、ときには必要です。

散歩に出かけるときは、家の中と外との温度差に気をつけましょう。暖かい室内からいきなり犬を外に連れ出すと、体が慣れていないのでこたえますし、関節にもよくありません。外へ出る前に、気温が低い玄関などで外へ出る準備をゆっくりして、寒さに慣らしましょう。外に出たら、まずはゆっくりと歩いて、犬の様子を見ながら少しずつペースを上げましょう。体に負担をかけないことが大切です。

また、冬のお散歩は、朝や夕方、辺りが暗いことも多いと思いますので、車や自転車、人の往来にも気を配りましょう。事故に巻き込まれないように、光る首輪や目立つ色のリードやハーネス、反射板などを着用しましょう。 

散歩から帰ったら、防寒着を脱がせるか、室内用のものに着替えさせてあげましょう。防寒着は家の中と外との気温差を防ぐためのものなので、そのまま着ていては効果が薄くなってしまいます。
雨や雪などで体が濡れてしまったときは、乾いたタオルでしっかり拭き、ドライヤーを使ってしっかりと乾燥させましょう。
冬は乾燥しますので、犬にも肉球などの保湿ケアをしてあげると、なお安心です。乾燥するとひび割れてしまうこともありますので、保湿成分が含まれたジェルやクリームなどを塗ってあげるといいですね。

冬の犬のお散歩は、できるだけ犬の体に負担がかからないように様子をよく観察しましょう。特に寒さに弱い小型犬には防寒着を着せるなどして、温度差の負担を小さくしてあげましょう。寒い冬にも、犬が快適に過ごせるように工夫して、犬と一緒にお散歩を楽しみましょう。

⇒ ホーム
⇒ ペット衛生管理の豆知識<目次>